薬が苦手で吐いてしまう子でも薬が飲めるようになるジュースを見つけました!
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 換毛期でこどもの猫アレルギーが悪化したので病院に行ってきた話。薬ですっかり落ち着いたよ - 2022年6月8日
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
息子(1歳7か月)が風邪をひいたのですが、10日間ほど病院に通い続けてやっとよくなってきましたー。
薬、別に症状を和らげるだけだから飲まなくてもよいよーっていう説もきくのですが、
息子は毎回毎回仮性クループになってしまうので、どうしても飲んでもらわないと困ります。
仮性クループ怖いですからね。毎回夜間救急にいつでもいけるようタクシーのページを開いて寝ています。
で、その薬なんですが息子全然飲んでくれないんですよ。
甘いからごくごく飲んでくれるよー、なんて友人は言いますがうちの息子は断固拒否。
無理やり飲まそうものなら確実にリバースします。(特にシロップだと刺激が強いみたいで、すべて粉薬でお願いしています。)
薬剤師さんに聞いてみると、ジュースやアイスやプリンに混ぜてみてね。とのことなのですが、
虫歯が怖くてあげないでいたらジュースもアイスもプリンも息子断固拒否!!!
怪しいものは僕に食べさせないでくれ、NOといえる男の息子氏です。
そんな息子が薬を飲んでくれるアイテムをついに見つけたので、悩める方がいたら…!と思い紹介させていただきます!
北欧で人気のスムージー、frooshのマンゴー&オレンジが濃厚で薬を飲ませるのに最適!
開封済ですみません。
これ、スウェーデンから輸入しているスムージーで、なんと濃縮還元でなくストレートなんですよ!
他のジュースとはくらべものにならないくらいドロドロしてます。
そして味が濃い!!うっかり薄めたくなるくらいの濃厚さ。
それもそのはず、使われているのはオレンジ1個、リンゴ1.5個、マンゴー0.75個、バナナ0.5本、レモン1個、パッションフルーツ0.5個。贅沢!
砂糖、保存料、添加物、人工着色料不使用で子供にも安心です。
ただその分お値段もお高めです。398円也。
小さい器に薬をいれて、ちょこっとだけfrooshを入れて…あっ。
手が伸びてきました。こらー。
こんな感じでスポイトでちゅーって吸って、哺乳瓶感覚で口に入れてます。
いや完母だったから哺乳瓶あんまり使わなかったんだけど。
嫌がるときもありますが、飲ませてみるとあれ?なんだおいしいじゃん?ってなって素直に飲んでくれます。
私もなめてみましたが、味が濃いからほっとんど薬の味わかりません!
他のマンゴー味の野菜ジュースとかでもなんとかなるかなーと思ったけれど、
息子が自分から飲みたがるジュースはこれだけなのでやっぱりストレートは違うなと。
贅沢ものめ!
ビタミンも豊富そうだからこれ自体風邪によいかもですね。
いろいろ書きましたが、ストレートのマンゴーベースのジュースはかなり味が濃いので薬の味をごまかすのによいですよって話でした。
これからインフルエンザとかいろいろ流行るので、冷蔵庫に私は備えておこうと思っています。
ナチュラルローソンで売っているらしいです。私はコンビニで見つけましたが、なかなか普通は置いてないんですよねー。
風邪ひかないのが一番なんですけどね。手洗いうがい、頑張りましょうー!
コメントを残す