名古屋「お茶の嘉木園」 で抹茶ソフトクリームを食べてきました!
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
- 三崎まぐろを食べて水中観光船に乗ってきました! - 2022年1月2日
まだまだ暑い日が続いたり、かといったら急に涼しくなったりしてますねー。
暑いときにはもちろん、寒いときにだって大好きなアイスクリームは食べたいです。
そんな時ママ友から、おいしいソフトクリームがあるよ!と聞いて
「お茶の嘉木園」に抹茶ソフトクリームを食べに行ってきました!
お茶屋さんの抹茶ソフトクリーム??おいしいに決まっている!
ということで早速お散歩がてらベビーカーを押しててくてく行ってまいりましたー。
名古屋・菊井町「お茶の嘉木園」 で抹茶ソフトクリームを食べてきました
やってきたのは名古屋駅から徒歩20分くらい…?(ちょっとベビーカーを押しながらなので自信がないです。)
菊井二丁目の交差点にある、「お茶の嘉木園」です。
茶!!わかりやすい。
金曜はソフトクリームサービスデーで通常価格280円が220円!やったね!
もちろん狙ってやってきました。
かき氷もやっているんですねー。
そして撮った時には気づかなかったけれど、シャカシャカ抹茶対応店というのが気になります。
「シャカシャカ抹茶やってますか?」
「すいませんうちは対応してないんですよ…」みたいなやりとりがあるんでしょうか。
店内。
クリームぜんざいも気になる。
反対側に結構広いイートインスペースがあります。
店内その2。
実際にお店でも使っていたけれど、やっぱりハリオの水出しボトルは素敵だなあ。
割りそうでいまいち踏み切れないのですが…。
まずはほうじ茶をいただきました。
これがめちゃんこおいしい!
普段、卒乳前なので自宅では麦茶とかばっかり飲んでいるのですが、
あまりのおいしさに茶葉買おうかなーと迷ったくらい。
次に行った時には買おうと思います。さすがお茶屋さん。
ついに抹茶ソフトクリームの登場です。
うっかり比較とか忘れたんですが、これ予想以上に大きいです。
そして抹茶の味が濃い!!おいしい!!
手が伸びてきました。
こらこら、君にはあげられません。
というやりとりをしていたら優しいお店の方がしろえびせんべいの試食をくれました。
やったね!ぱくり。
というわけで、息子も私も大満足でした!
ごちそうさまでした。
こんどは夫も一緒に、と思ったら土曜日は機械の清掃があるので17時半くらいには閉めちゃうそうです。
なので土曜日に行かれる方はお早めに。
ソフトクリーム、かき氷は年内までだそうです!
嘉木園
愛知県名古屋市西区菊井2-1-2
コメントを残す