【1歳半前後男の子】ダイソーでおすすめのおもちゃベスト3【100均】
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
- 三崎まぐろを食べて水中観光船に乗ってきました! - 2022年1月2日
育児ってとにかくお金がかかりますよね。
洋服も靴もどんどん小さくなるし、ごはんもおやつもどんどん食べるようになりますし。
(食が細い子だとしても、作らないわけにもいかないし、かつ良いものを…とか思ったりすると跳ね上がる食費。)
おもちゃもついつい買ってあげたくなってしまうのですが、高いものに限ってあまり気に入らなかったりすぐ飽きたりして。
私yomoは月1~2か月に一度くらいのペースで子供をつれて帰省するのですが、
持っていくことのできるおもちゃにも限りがあるので近所にあるダイソーでおもちゃを買い足すことが多いです。
そしたら、他のおもちゃよりも気に入ってしまったり具合がよかったりするものもあったので
今日はそれを紹介しようと思います。
ダイソーでおすすめのおもちゃベスト3を紹介するよ
第3位:あひるの輪投げ(通称あひるドーナツ)
プラスチックでできたあひるの輪投げです。
といっても輪投げとして遊ぶのではなく、かたはめっぽくはめて遊んでいます。
正しい順番ではめないと、最後までうまくはまりません。
似たようなおもちゃがお高いお値段で木製とかであると思うのですが、これはプラスチック製です。
すごく安っぽいです。(安いから当然っちゃ当然です)
ただ、その分軽いので落としたり投げたりしてもケガの心配はありません。
あと、お風呂で遊ぶこともできます。水とかも貯まったりしません。さすがアヒル。
意外とあひるを外すのには力がいるので、いつも外して渡してあげています。
熱中度 ★★★★★
第2位:木製パズル(乗り物)
木製のパズルです。
よくあるパズルなのですが、普通買うと1500円くらいするものなのでこれはすごくお得だと思います。
形が単純なのも、1歳半くらいの子供にはちょうどいいみたいで、熱中しています。
ぱちり。
ただ、手荒に扱いすぎて消防車のプリントが少し剝がれてきてしまいました…
100均ですし、パーツを仮になくしてもまあいいや~で済ませられるのがよいですね。
動物とかも出てほしいなあと思います。
高見え度 ★★★★★
第1位:電池で走る新幹線(ドクターイエロー・N700系)
第1位は、電池を入れると走る新幹線です!
厳密には1両100円なので、300円かかる計算になります。
真ん中の車両のみ電池をいれるとモーターで走るようになっています。
ので、線路(同じくダイソーで売っているものでもよいですし、お手持ちのプラレールなどでも。)の上を走らせることができます。
yomoの家には木製のレールがあるのですが、その上も問題なく走らせることができました!
ただ、坂道とかはパワー不足で登れないことがありました。
あと、投げつけたりするとケースがはずれて電池が見えるようになってしまうのがちょっと危ないですね。
大人が監督して遊ばせる分には問題ないと思います。。
我が家ではたまにレールも何もない、廊下などをけっこうなスピードで走っていたりします…笑
タイヤがまわってる!!
長く遊べそう度 ★★★★★
どんどん新しいものが入荷するので、100均は本当におもしろいです!
またよいものが見つかったら紹介しようと思います。
コメントを残す