2017-01-17
【100均】ダイソーの絵本が108円とは思えないくらい良かった話
The following two tabs change content below.
こは
2021年新小1の息子と、3歳の娘がいる専業主婦です。21年子猫が家族に仲間入り。
おいしいと可愛いを大切に暮らしています(◍•ᴗ•◍)
最新記事 by こは (全て見る)
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
- 三崎まぐろを食べて水中観光船に乗ってきました! - 2022年1月2日
以前の記事「ダイソーでおすすめのおもちゃベスト3」でも書きましたが、1~2か月に一度くらい帰省する実家はダイソーがとても近いので、ダイソーパトロールを毎日のようにしています。
そしたら、なんと絵本が売っていました!
それが息子に大うけで、108円とは思えないくらい良かったので今日はそれを紹介させてください。
スポンサーリンク
ダイソーの知育絵本「いろのえほん」がとってもよかったよ
表紙はこんな感じです。
大きさはよくある小さめの絵本(じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)
とか)と同じくらいでしょうか。
108円で仕掛けつき
内容は、赤、黄色、緑、青…などの色のものが描かれている単純なもの。
でもちゃんとめくれるようになっていて、これが息子(1歳10か月)にはバカ受けでした!
紙の厚さもきちんとあるので、すぐ破れてしまうということもなさそうです。
青色の頁のように、仕掛けがついていない頁もありますがほとんどの頁には仕掛けがついています。
持ち歩きによいかも
私はこれ、ママバッグに入れています。
なくしたり落としたりしても100均ならまあいいか、と思えるので。(そしてそういうものに限って落とさない…笑)
しかしこういう知育絵本、本屋で買うと(そしてアン〇ンマンとかキャラものだったりするとさらに)いいお値段がするので108円で買えるのはありがたいですねー。
ぜひすうじ、とかでシリーズをどんどん出してほしいとおもいました!
(かたち、とかもあるらしい…欲しい…笑)
スポンサーリンク
関連記事
コメントを残す