20記事目にしてブログを書く意味を見失った話
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
- 三崎まぐろを食べて水中観光船に乗ってきました! - 2022年1月2日
スポンサーリンク
あまりの暑さに夫を捨てて帰省していますこんにちは!
この記事でめでたく20記事目です。
ブログはまずは100記事書け、とよく言われるのでやっと1/5ですね!無理\(^o^)/
さてさてこのブログ記事は、前回の記事を書いた時にはもうすでにタイトルを用意していました…
チラ見した人とか友人はわかると思うのですが、本当あの記事つまらないです。書いた本人がいうのだから間違いない。
検索したらたぶんママ☆キラとかママ応援団!みたいなよくあるママブログやらキュレーションサイトが(※適当にいま考えました。同名サイトさんいたら申し訳ありません)書いた同じような記事が星の数ほど出てくると思います。
ていうか当たり前にそっちの方が有益かつ見やすいと思いますしね!
こんな20記事しかないブログだとグーグル先生にも引っかからないだろうし何のために…とか考えてしまいましたil|li (´ω`) il|li
そもそもなんでブログを始めたのか考えてみる
根本に戻ってみると、やっぱ無職ってのが自分としては大きいなあと思います。
子育ては楽しいしやりがいがあるし、経済的に困っていることもないのですが承認欲求とか自己実現欲求がまったく満たされないんですよねー。
※承認欲求とか自己実現欲求とは…他者から承認されたいって欲求。マズローさんによると欲求の中でも生理的欲求、安定欲求、仲間が欲しい欲求が満たされた上で生まれるのである意味贅沢な欲求。
で、いつも鍵アカのTwitterでうにゃうにゃ言ってるくらいならブログにして発信してしまえーな感じでした。
なんで前回記事があんなにつまらなかったのか
まー多分グーグルアドセンスとか始めてみたから、それっぽい記事書かなきゃ!とか思ったんでしょうねー。
もしブログでビジネスしたい(稼ぎたい)ならあながち間違ってないと思うんですけどね。
友人は、某ブログでビジネスを始めた際に怪しげなマニュアルを購入したそうです。
やはり書き方とかレイアウトとか、よいテンプレートがあるそうで。
『どこがそういう部分かなー、とか考えながら読んでね☆』と言われました(笑)
私はそういうマニュアルも読んでないですし(というかまず記事数だよ!と世間では言われている)、とにかく楽しくなくちゃ続かないよなー…と思いました。
これから
もうちょっとオリジナリティ溢れる…というか書いてて楽しい日記にしたいですね!
あと3日に一度は更新したい。(と思ってスマホアプリをいれたけどエラーの連続…ようやく使えるようになりました\(^o^)/)
でもオリジナリティ溢れる記事、アレな人間性がバレてしまいそうで怖い…今更か…
引き続きよろしくお願い致します。
スポンサーリンク
コメントを残す