横浜には電車と車の楽園がある(原鉄道模型博物館・日産ギャラリー)
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
- 三崎まぐろを食べて水中観光船に乗ってきました! - 2022年1月2日
実家でいつも近場で遊ばせるのもなあ、ということで、先日ちょっと足を伸ばして夫おすすめ・原鉄道模型博物館に行ってきました!
そしたら予想以上に子鉄な男子には楽園だったので、ついでに行った隣の日産ギャラリーも合わせて紹介します〜!
本当は記事にするつもりはなかったので、写真がしょぼいです…すみません!
スポンサーリンク
鉄道好きにはたまらない・原鉄道模型博物館に行ってきました!
原鉄道模型博物館は、横浜三井ビルの二階にあります。まだオープンして5周年の比較的新しい施設です。
夫の事前説明によると、
『どっかの社長さんが趣味で集めた鉄道模型を博物館にした』とのことでしたが、調べたらコクヨの専務さんでした。適当すぎる…!
グーグルマップ
最寄り駅は新高島駅。横浜駅からも徒歩五分くらい。アンパンマンミュージアムとかも近いですね。
この横浜三井ビル、普通に綺麗なオフィスビルなので一瞬子連れで入るのを躊躇してしまいましたが(笑)二階に上がると原鉄道模型博物館があります〜!
改札っぽい入り口を通ると…
でもずっとこんな感じだと飽きちゃうなー、と思っていたら。
8月はトーマス展をやっていたので、トーマスプラレールで遊べるスペースがありました!
レールもトーマスも沢山あったので、沢山子どもが来ても大丈夫(むしろスペースが足りなくなる感じ…)でした!
トーマス展をやってないときはあるのかな…?
電車の絵本なども沢山ありました!
(わくわく)
これもありました。このシリーズ、とってもおすすめです。
次は世界最大級のジオラマ。
トーマスやパーシーが走ってたり、ロープウェイが動いたり…とにかくすごいのですが、夜モードになり暗くなったら息子が泣いたので写真が全然とれず(^_^;)
運転もさせてもらえるとか…??
隣の部屋には桜木町駅を完全再現したジオラマもありました。
こういうの本当好きなので、大人が見ても楽しいです…!
最後にトーマススタンプラリーの景品にシールをもらいました。
ついでに隣の日産ギャラリーへ
父に車で迎えに来てもらうまで時間があったので、隣の日産ギャラリーに寄ることにしました。
ちなみに横浜三井ビルの一階にはファミマと飲食店がありますし、日産ギャラリーにはスタバがあるのでお腹が空いても安心です。
日産ギャラリーに入ると、高い大人向けミニカーに興味津々の息子…\(^o^)/
トミカで勘弁してもらいました。笑
実は日産ギャラリーに寄ったのは、原鉄道模型博物館でこんなのを見つけたからです。
乗りものクイズラリー!(めっちゃ息子にくしゃくしゃにされてますがな)
帆船日本丸・横浜みなと博物館・日産グローバル本社ギャラリー・原鉄道模型博物館・三菱みなとみらい技術館・日本郵船氷川丸の5つの施設を回ってクイズに答えてスタンプを押してもらうというもの。
3つ制覇でトミカショップ横浜店で抽選会に参加、5つ制覇でトミカ一台を含むプレゼントがもらえます!
10月まであるなら頑張りたいなあ…
このクイズラリーをしていたら、日産ギャラリーにもクイズラリーがあったのでチャレンジ。
くじを引いて、A5サイズのクリアファイルをもらいました!
ここでちょうど迎えが来たので帰宅しました〜。
使ったお金は博物館入場料1000円(大人。4歳以下無料)とトミカ代500円弱でしたが大満足でした〜!
横浜、やっぱり遊ぶところは沢山あってよいなあ、と思いました!
スポンサーリンク
関連記事はありません
コメントを残す