修理対応がイマイチだったオムロンの体重計からタニタの体重計に変えました
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 換毛期でこどもの猫アレルギーが悪化したので病院に行ってきた話。薬ですっかり落ち着いたよ - 2022年6月8日
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
だましだまし使っていたオムロンの体重計がついに壊れたので、タニタの体重計に買い換えました。
結婚してからこれで体重計は三台目になります。壊しすぎか。
毎回違うメーカーを買っているので、ちょっと紹介してみます。
スポンサーリンク
初代:Withings 多機能体重計
今はNokiaが買収してNokiaブランドに統一されているみたいです。
フランスの会社で、とってもスタイリッシュ。
夫が体重をグラフで管理したい!とのことでBluetoothで勝手にスマホに転送してくれるこちらにしたのですが…1年ほどで壊れてしまい、なんと日本では修理サービスがなし!ということであえなく廃棄処分となったのでした。なむなむ。
今は日本製でも同種の機能がついたもの、あるみたいですねー。
こちらはオムロンさん。
というわけで
二代目:オムロン 体重計
前回の失敗を踏まえ、日本製にしよう!ということでオムロンの体重計を買いました。
汚い…
正直グラフ機能は使いこなせてないな、とか思っていたのでウェルネスリンク機能はないやつを買いました。
しかし…これがなんと三か月で調子が悪くなり、体重は測れますが体脂肪率が出ないという事態に…
というわけでサポートセンターに連絡したのですが。対応がちょっと、その。
オムロンの体重計修理の流れ(保証期間内)
〇送料は元払い(購入者負担)。(着払いの場合1000円請求)
〇調べてみて購入者の責任で壊れていたら修理費用がかかる。いくらになるかはわからない。
〇修理をキャンセルする場合でも1000円点検料がかかる。
…という感じなことを、すごい高圧的な態度で言われまして。
というかもう絶対お前が壊したから。な勢いで。(実際そうだったのかもしれない…息子が乗ったりしてたから…)
まあ確かに点検する人の人件費とかもあるだろうし、送料いちいち負担していたら大変ーっていう企業の都合もわかるのですが。
せめて「大変申し訳ないのですが、」とか一言が欲しかったです。
もしかしたら電話口の女性がたまたま機嫌が悪かった…とか嫌なことがあった…とかあるのかもしれませんが…
私も働いていたころにはよく
「10年前にお前の銀行の担当者が酷かった!2度と取引しない!」などと罵声を浴びせられ、知らねーよ!と思ったものです。
たぶん私も10年後とかに言われているんでしょう(鬱)
話がずれましたが、まあ企業イメージって一瞬で固定されちゃうから怖いよね。っていう話でした。
というか送料と点検費用で安いものなら新しい体重計買えるわ。ってことでしばらくだましだまし使っていたのでしたー。
三代目:満を持してタニタさん
というわけで我が家にタニタさんがやってきました!
すごいなーと思うのがアスリートモードがあること。
確かにマッチョな人だとBMIとかあてにならないもんね。まあアスリートじゃないけどね。
あとちょっと調べてみたら…送料着払いで修理は受け付けてくれるようで(たぶん)安心しました。
息子も登録しようと思ったら、6歳からしか登録できませんでした。笑
こんな感じでとりあえず収納していますが、体重計にとってはあまりよくないかもしれません。
(でも出しっぱなしだと息子が濡れた足で乗ってしまう…)
最近体重を計ってなかったら案の定2キロほど増えていたので…ダイエット頑張りたいと思います。
とりあえず1キロは減りました。
最近シャープのホットクックも買ったので、意図せずしてシャープさんとタニタくんな家庭に。
ホットクックもすごくよかったので、野菜スープとかたくさん作ってダイエット頑張りたいです!
スポンサーリンク
コメントを残す