2020-02-22
子供二人、新型コロナウィルス対策に始めたこと。
The following two tabs change content below.
こは
2021年新小1の息子と、3歳の娘がいる専業主婦です。21年子猫が家族に仲間入り。
おいしいと可愛いを大切に暮らしています(◍•ᴗ•◍)
最新記事 by こは (全て見る)
- 換毛期でこどもの猫アレルギーが悪化したので病院に行ってきた話。薬ですっかり落ち着いたよ - 2022年6月8日
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
前回の記事でも書きましたが、新型肺炎が本当にこわい毎日です〜!
子供はかかりづらいとはきいていますが、高齢者がハイリスクなことを考えると万が一のことがあっても親には頼れない!!
ので、なんとしてもかかりたくないのです。
手洗いうがいとかしかないのはわかっていますが、我が家で新しくした対策をいくつかメモメモ。
目次【本記事の内容】
玄関(外)にアルコールジェル
もちろん家の中でも手洗い消毒はしていますが、息子は帰ってきたあとすぐにトイレにかけこむタイプなので、玄関の外ドアにマグネットフックでアルコールジェルをぶらさげています。
ウィル・ステラはノロウイルスにもきくお気に入り。
洗面所にも同じものをおいています〜
洗面所のタオルを廃止
洗面所のタオルをやめて、ペーパータオルにしました。
タオルの洗濯物も減り、一石二鳥です!
とりあえずティッシュホルダーにいれてタオルかけにぶらさげてますが、もっと良い方法がないかなあと思っています。
これに伴い、ゴミ箱も設置しました。
マスクも捨てられるし、やっぱり洗面所にゴミ箱があると便利だなあと思います。
蓋を汚い手で触ってしまうと嫌なので、普段は蓋は開けっ放しです。
ドアノブ、スイッチ類の消毒
帰宅したあと、ドアノブ、スイッチ、ついでにスマホ類をアルコール除菌しています。
今はスプレーをつかっていますが、シートがあると楽だなあと思うので購入を迷っています。
自作R1ヨーグルトをたべる
毎日R1ヨーグルトを食べています!
とはいっても結構高いので、ホットクックの低温調理機能をつかって密造しています。300円ちょっとで1kg作れるので、家族全員でたっぷり食べられます!
色々やってますが最後はやっぱり免疫力かなーと思うので、よく寝てよく食べてなんとか!落ち着くまで頑張りたいと思います。
関連記事
コメントを残す