換毛期でこどもの猫アレルギーが悪化したので病院に行ってきた話。薬ですっかり落ち着いたよ
こは
最新記事 by こは (全て見る)
- 換毛期でこどもの猫アレルギーが悪化したので病院に行ってきた話。薬ですっかり落ち着いたよ - 2022年6月8日
- 鎮静剤(ドルミカム、ペチジン)後授乳はいつから平気だった?人生初の胃カメラ体験談! - 2022年1月25日
- もうすぐ34歳!2022年はやりたいことを思いっきりやる為の体力作りを始める。 - 2022年1月17日
我が家にはクリーム色のかわいい猫がいます。
飼ってからわかったのですが息子は猫アレルギーがあります。
薬も普段は飲まずに、色々対策をしながら元気に過ごしていましたが、今回色々な事情が重なり悪化してしまいました…。
もちろん本当は飼わないのが一番なのですが、猫は大事な家族ですし息子も娘も猫大好き。
幸い近所に、ペットアレルギーに理解がある病院があったので相談してきました!
無事に処方していただいた薬ですっかり症状は落ち着き、息子も幸せそうに猫と暮らしています。
元々ダニアレルギーなどで鼻炎気味だったので、猫を飼う前よりむしろ快適そうにしているような…
猫アレルギーで病院にいくとどんな薬がもらえるのか、市販薬とは違うのか、など気になる人もいると思うので書いていきたいと思いますー。
目次【猫アレルギーで病院にいったよ】
猫アレルギーが悪化した要因
今まで様々な対策により、息子のアレルギー症状は割と落ち着いていました。
元々ダニアレルギーはあるので全く無症状!というわけではなかったのですが、薬の必要はないかなーというくらい。
ところが先日結構重めの風邪をひき(コロナではありませんでした)、珍しく熱をだし鼻もズビズビになってしまいました。
わるいことに猫は換毛期まっさかり!
これは私の予想なのですが、弱った鼻の粘膜にアレルゲンが直撃して…って感じなのではないかと。
鼻水だけではなく、くしゃみもとまらず、なにより鼻詰まりが酷くなってしまい、慌てて病院に駆け込みました。
診察ともらった薬
病院に行くうえで不安だったのが、猫を飼い続けるのに理解を示してくれるか?ということでした。
もちろんアレルゲンを排除するのが一番だとはわかっています。
とはいえどうにかして共存していけるなら…と思っているわけで、ペットアレルギーに理解のある先生の病院にいきました。
遠くからこの病院を頼ってくる人も多いそう。(近くに理解ある先生がいるとは限らないですよね…その点は本当にラッキーだったと思います…)
問診のときに猫の名前を聞かれたり、写真見せて〜と言われたのに笑ってしまいました。
採血でのアレルギー検査は息子が採血に怯えたため後日慣れてからにしようということになりました。
問診、診察で目の赤み(痒みは全くないのに充血してたそう)などを確認して以下の薬を処方してくれました。
■アレロック…飲み薬。抗アレルギー薬
■モメタゾン鼻スプレー…鼻にスプレーするステロイド薬
■アレジオン目薬…アレルギー症状を抑える目薬
※実際にはジェネリックだったりします。
薬の効果は?市販薬で代用できる?
薬を服用しはじめた結果は…とてもよくきいて今はすっかり症状は落ち着いています!
以下は薬剤師さんにきいたり調べたりしたりした自分用メモ。(あくまで素人の覚書です)
■アレロック…第2世代の抗アレルギー薬の中では効果は強め、その分副作用の眠気等も人によってはあり。運転などをする際は服用をしない。
息子は特に眠気などはなさそうな雰囲気です。
むしろ夜ぐっすり眠れるようになって朝もすっきりと言った印象。
市販薬で同成分はなし。
代用するなら、効果は弱めな分眠くなりづらいアレグラかな。子供用もあるのがよいです。
■モメタゾン鼻スプレー…市販の鼻スプレーの多くは血管収縮成分が入っていて、速攻性はあるけれど長期連用はNG。(だんだん効きづらくなってくるらしい…)
これはステロイドのスプレーなので即効性はありませんが五日目くらいからすごくよく効いてくれました!
ステロイドと言っても弱いものを局所的になので長期連用しても副作用はほとんどないそうです。
これも(私が頂いたものと)全く同じ市販薬はありません。
市販で使うならこのあたりかな?
一年間に三ヶ月までしか使えないので病院にいくまでの緊急避難といった感じになりそう。
これは生理食塩水スプレーですがめちゃくちゃ便利で愛用しています!
ステロイド鼻スプレーを使う前に大切なのは、鼻をきれいにしておくことなので、これをシュッ!として鼻をかんでから使用しています。
鼻うがいが難しい年齢でも鼻をきれいにできること、鼻水もやわらかくなってだしやすいこと、なにより生理食塩水なので赤ちゃんから使用OK!回数制限もなし!でめちゃくちゃ愛用しています。
コロナや風邪対策にもよさそうです。
■アレジオン目薬…元々目のかゆみは訴えてなかったので効き目がよくわからないのですが、効いてる…のかな?
実はコンタクトをしたままでもさせるらしいです。
これも全く同じ市販薬はありません。たくさんあるアレルギー目薬を使う感じでしょうか。
結論:病院いって良かったー!
調べてみたら全然市販薬と同じものはなかったですね…!(当たり前)
お値段的にも病院に行ったほうが断然お安いので、換毛期が終わって薬の種類や量は変わるかもですが引き続き相談にはいきたいと思っています。
症状がすっかり落ち着いたのと、お医者さんに相談しているので一安心です!
もちろん薬を飲んでいても、悪化しないようにアレルゲンを減らす努力(シャンプー掃除などなど)は頑張っていきたいと思っています。
猫アレルギーかな?病院にいこうかな?と迷っている方の参考になれば幸いです。
関連記事はありません
コメントを残す